革靴を履いていて、足が蒸れてきて嫌な思いをした…という経験をしている方も多いはず。
仕事中に脱ぐわけにもいかないですし、ニオイがでないか、など不安も感じますよね。
そこで、この記事では、
- 蒸れにくい革靴を選ぶポイント
- おすすめの通気性が良い革靴
- 履いたあとの湿気対策
について紹介していきます。
雨の日も晴れの日も快適に履ける革靴を紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
通気性が良い革靴を選ぶポイント
数ある革靴の中から、通気性の良い革靴を選ぶポイントを3つ紹介していきます。
簡単にチェックできることなので、通気性が良い革靴を探している方は試してみてくださいね。
防水透湿性のあるゴアテックスが搭載されている
ゴアテックスは、水を通さない防水性や、湿気を通す透湿性を併せ持った高機能な素材です。
最近では、表面は本革ですが、内部にゴアテックスを搭載している革靴も多くあります。
通気性が良いだけでなく、雨の日でも履ける革靴なので1足持っておくと便利です。
ガラスレザーやエナメルは×
ガラスレザーやエナメルは、革の表面に樹脂を吹き付けて、光沢のある加工をしている革です。
表面が樹脂で覆われているため、通気性が少々悪くなっています。
ガラスレザーの革靴は、手入れが楽で光沢感がありキレイに見えますが、通気性を重視する方は、あまり加工がされていない天然に近い素材を使用している革靴がおすすめです。
サイズがぴったりなものを選ぶ
通気性がほしいからと、靴と足に隙間をあけるためにサイズが大きい革靴を選んでいる方もいるかもしれません。
ですが、通気性のために、サイズが大きい革靴を履くのは逆効果。
靴の中で足がずれないように踏ん張って余計な力が入ってしまったり、足に汗をかきやすくなってしまうんです。
自分の足に合うサイズの革靴を選びましょう。
通気性が良いおすすめの革靴3選
ここからは、通気性の良いおすすめの革靴を紹介していきます。
通気性など機能面だけでなく、見栄えも良いものを厳選したので、ぜひチェックしてみてくださいね。
アシックス ランウォーク「GT-X」
アシックスのランウォークシリーズは、「ビジネスのための、走れる靴」をコンセプトに、ランニングシューズの機能性が応用されているビジネスシューズです。
おすすめは、内部にゴアテックスが仕込まれているなど、高機能モデル。
通気性はもちろん、天候問わず履くことができ、歩きやすさまで兼ね備えたビジネスマンにおすすめの革靴です。
リーガル ストレートチップ「GORE-TEX SURROUND(R) フットウェア」
リーガルのビジネスシューズにも、内部にゴアテックスが仕込まれているシリーズがあります。
つま先にボリュームがあるシルエットで、スーツにはもちろんジャケパンスタイルにも合わせやすいので、オンオフ問わず履くことができるモデルです。
マドラスウォーク「ゴアテックス ビジネスシューズ MW8000」
(画像引用:MADRAS ONLINE MALL)
マドラスウォークは、2002年からゴアテックスを搭載した革靴を作り続けている、レインシューズの代名詞とも言われているブランドです。
防水性はもちろん、靴のアッパー(本体)部分から蒸れた空気を外に逃がします。
天候を問わず、足元を常にドライに、快適に過ごせるように設計された革靴です。
革靴の湿気対策でできること
革靴の湿気対策は、履いたあとの保管方法や、履き方でできることもあります。
簡単にできることなので、ぜひ取り入れてみてくださいね。
1日履いたら木製のシューキーパーを入れる
木製タイプのシューキーパーは、湿気や水分を吸収する効果があるため、臭いの原因になる汗や水分を抑えることができます。
水分がある状態だと型崩れがしやすくなるので、シューキーパーを入れて保管しましょう。
連続で同じ革靴を履かないようにする
1日履いた革靴には、湿気や水分が溜まっています。
それを乾かさずに続けて履いてしまうと、雑菌が繁殖して匂いなどの原因になります。
革靴は1日履いたら2日程度は休ませられるよう、数足用意してローテーションして履くようにしましょう。
まとめ
通気性の良い革靴の選び方や、おすすめについて紹介してきました。
【通気性が良い革靴の選び方】
- 防水透湿性のあるゴアテックス搭載の革靴を選ぶ
- ガラスレザー、エナメルレザーは通気性が悪い
- 大きいサイズは×。足にピッタリのサイズを選ぶ
【おすすめのブランド】
asics ランウォーク「G-TX」![]() |
REGAL 「31VRBE」![]() |
madras Walk 「MW5904」![]() |
【履いたあとの湿気対策】
- 木製のシューキーパーを入れて湿気を取る
- 連続して履かず、1日履いたら2~3日休ませる
というのがポイントでしたね。
仕事用など長時間履かなければいけない革靴は、見た目の良さやブランド名だけでなく、機能面にも着目して選ぶのがおすすめです。
特に、ゴアテックス搭載の革靴は、通気性の良さだけでなく雨用の革靴にもなるため、1足あれば活躍してくれること間違いなしですよ。
レザーズでは、ほかにも快適に履ける革靴を紹介しているので、こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
コメント