合わせやすい!履きやすい!サイドゴアブーツのおすすめブランド

スーツスタイルにも合わせているのをよく見かけるサイドゴアブーツ。

スッキリとしたフォルムで、幅広いコーディネートに合わせやすいのも人気の理由です。

そこで、この記事では

  • サイドゴアブーツの特徴
  • サイドゴアブーツのコーデ
  • おすすめのブランド

について紹介していきます。

お気に入りのサイドゴアブーツを見つけるお手伝いができると嬉しいです。

サイドゴアブーツとは

サイドゴアブーツとは、足首~かかと周辺の左右に、伸縮するゴム素材を施しているショート丈のブーツのことです。

ゴム素材のことを「ゴア」というので、両サイドにゴアがあることからサイドゴアブーツという名称となっています。

ゴアの伸縮で着脱が楽なこと、足首やかかとをしっかりホールドするためフィット感が高いのが特徴です。

サイドゴアブーツは、1830年代にロンドンの靴店がヴィクトリア女王のために作ったデザインで、その後、礼装用の紳士靴として一般でも履かれるようになりました。

穴飾りなどの装飾が施されたものもありますが、基本的にはなにも装飾がないプレーントゥのものが一般的です。

シンプルな見た目でオンオフ兼用もできる

サイドゴアブーツは、着脱しやすくフィット感の良い履き心地と、服装を問わず合わせやすいシンプルな見た目なので、オンオフ兼用しやすい革靴です。

もともとは礼装で履かれていたものなので、スーツやジャケパンスタイルにも合わせやすくなっています。

また、シンプルながらもブーツらしい重厚感もあるため、カジュアルな服装にもマッチします。1足持っておくと、秋冬の足元に困ることはありません。

サイドゴアブーツのコーデ例

ここからは、サイドゴアブーツのコーデ例を紹介していきます。

ご自分のなりたいスタイルをチェックしてみてくださいね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Dominik Abendroth ®(@domi.abendroth)がシェアした投稿

キレイめなスタイルの足元にもしっかり馴染みますが、ブーツの重厚感もあり、まとまったコーディネートのアクセントになります。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Thread and Steel(@thread.and.steel)がシェアした投稿

カジュアルなスタイルには、茶系のカラーと相性が良いですね。

細身のパンツと合わせると、ブーツの存在感がより引き立ちます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

shamblz(@shamblz.08)がシェアした投稿

ロールアップすることで、サイドゴアブーツのシルエットが出ています。

ブーツのドレス感を見せることもできるので、ドレスとカジュアルの全身バランスを調節するのにも便利ですね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

sora mint kobe store(@sorakobe)がシェアした投稿

ワイドパンツとも相性が良いですね。シンプルなフォルムをしているので、柄のあるパンツにも合わせやすいです。

サイドゴアブーツのおすすめブランド

サイドゴアブーツのおすすめブランドを3つに厳選して紹介します。

お気に入りのサイドゴアブーツを見つけてみてくださいね。

パラブーツ「シャンフォート」

Paraboots
Chamfort
74
,800円(税込)
amazonで見る

公式通販で見る

(引用:Paraboot

フランスの靴ブランド、パラブーツのサイドゴアブーツ「シャンフォート」

スタイリッシュな見た目ですが、グリップ力の高いラバーソールで歩きやすさも両立。

ドレッシーな黒を選べば、カジュアルスタイルだけでなく、スーツなどフォーマルなスタイルにも合わせることができます。

クラークス「クラークデールゴビ」

Clarks
クラークデールゴビ
23
,000円(税込)
amazonで見る

公式通販で見る

(引用:Clarks

クラークスの「クラークデールゴビ」は、クラシックなスタイルのサイドゴアブーツです。

ツルッとした素材のスムースレザーと、スエードから選ぶことができます。

スタイリッシュで高級感のあるフォルムをしているので、フォーマルに履くのも良し、カジュアルスタイルの足元にドレス感をプラスするのも良しの、使い勝手の良さが魅力です。

ブランドストーン

blundstone
#500 ORIGINALS
25
,300円(税込)
amazonで見る

公式通販で見る

(引用:blundstone

ブランドストーンはサイドゴアブーツの元祖とも言われているタスマニア発のブランドです。

雨でも履けるオイルドレザーと、クッション性の高いアウトソールで、機能面も抜群。

ゴツめでカジュアル度が高いので、ビジネスやフォーマルスタイルとは合いませんが休日用のアクティブなサイドゴアブーツを探している方におすすめです。

まとめ

フォーマルにもカジュアルにも履ける万能なブーツ、サイドゴアブーツを紹介してきました。

【サイドゴアブーツの特徴】

  • 両サイドにゴムがあるアンクル丈のブーツ
  • 着脱がしやすくフィット感も高い
  • シンプルでオンオフ兼用しやすい

【おすすめのブランド】

パラブーツ
(引用:Paraboot
クラークス
(引用:Clarks
ブランドストーン
(引用:blundstone

サイドゴアブーツは、ブーツの中でも合わせやすいので、はじめてのブーツを探している方におすすめです。

ビジネス用やフォーマル用の、基本の革靴を揃えた方は、ぜひブーツにも挑戦してみてくださいね。

レザーズでは、他にも革靴の種類について詳しく紹介しています。

よろしければこちらの記事もチェックしてみてください。

最近の記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

   

最近の記事

  1. 革靴にワックスは必要?選び方や使い方、おすすめも紹介

  2. 革靴はどこで買う?|サラリーマン・就活生が初めて革靴を買うなら

  3. 革靴にクリーナーはいる?いらない?役割や使い方、定番おすすめアイテムも紹介!

  4. 【簡単!革靴のコバのお手入れ】一手間でより綺麗な足元に

PAGE TOP